個人向けの gmail.com アカウントから Google Workspace ユーザーアカウントにメールデータの移行をおこなう場合は、Google Workspace 管理者が移行を行うことができます。

移行されたメールデータは、移行先ユーザーの Gmail の受信トレイに移行されるので、事前にフィルタを作成してメールを振り分けることをおすすめします。

1. Google 管理コンソールにログイン

Web ブラウザを開き、管理者権限をもっているユーザーアカウントで Google 管理コンソール(admin.google.com)にログインします。
ホームが表示されたら[データの移行]アイコンをクリックします。

データの移行

2. メールデータ移行元の設定

データの移行画面が表示されるので、[データの移行を設定]をクリックして移行設定を開始します。

データの移行を設定

移行元サーバー設定画面にて[Gmail]を選択して[開始]をクリックします。

gmail

追加の設定画面にて「移行の開始日」を選択します。必要に応じて移行オプションにチェックを入れて[ユーザーを選択]をクリックします。

移行オプション

3. 移行元と移行先のユーザーを設定して移行を開始

データの移行画面が表示されるので、移行リスト上部の[ユーザーを追加]をクリックします。

ユーザーを追加

「移行を開始」画面が表示されるので[移行元の gmail.com メールアドレス]を入力して[承認]をクリックします。

移行元の承認

移行元 gmail.com アカウントの承認コードを取得するためのログイン画面が表示されますので、[移行元の gmail.com メールアドレス]を入力して[次へ]をクリックします。

gmail.com アカウントにログイン

[移行元の gmail.com パスワード]を入力して[次へ]をクリックします。

gmail.com のパスワード

移行元の gmail.com アカウントへのアクセスのリクエスト画面が表示されるので[許可]をクリックします。

アカウントへのアクセスを許可

認証コードが表示されるので、[コピー アイコン]をクリックしてコードをクリップボードにコピーします。

認証コードをコピー

「移行を開始」画面に戻るので、先程クリップボードにコピーした[認証コード]をペーストして[移行先ユーザー名]を入力して[開始]をクリックします。

認証コードを入力

移行が開始され、移行リストに追加した移行が表示されます。

メールデータの移行開始

メールデータの移行中はステータスがバー状に表示され、何パーセント移行が進んでいるかが確認できます。
別のユーザー間の移行を同時に行う場合は、移行リスト上部の[ユーザーの追加]から移行を追加できます。

移行ステータス

4. 移行を終了

移行がすべて完了すると移行ステータスが「完了」となります。

移行が完了

gmail.com アカウントからの移行をすべて終えたら移行リスト上部の[その他 ▼]-[移行を終了]をクリックします。

移行を終了

移行を終了画面にて[移行を終了]をクリックすると、gmail.com からの移行が終了して移行設定がリセットされます。

移行を終了

Google Workspace セットアップ&サポート  >  Google Workspace の使い方  >  管理コンソール  >  gmail.com アカウントからメールデータを移行